2020.03.27 14:20研修会今年も研修会に参加してきました。車で山奥に行き、毎年ほぼ同じメンバーでの研修会です。13年ほど続いています。何を研究しているかというと、一言でいうならば姿勢なのです。肩甲骨から腕を動かすという初回の頃から、弓の速度、左手の指の形、耳の訓練、様々な過程を経て、今回は肋骨の位置が課題でした。肋骨がヴァイオリンとどう関係があるのか、と初めは思うのですが、結局は首の位置や脱力につながり、結果的に左手と連携し、音が全く変わるのです。課題がクリアになると、何を練習すればいいのが明確になり、練習もしやすくなります。構え40年、と言いますが、40年で習得できればいいなと思って、頑張りたいなと思います。
2020.03.12 12:39公演中止のお知らせ講師が客演予定の下記演奏会が、新型コロナウィルス感染症対策として、中止になりました。●岡山フィルハーモニック管弦楽団第63回定期演奏会2020年3月22日㈰ 15:00開演 岡山シンフォニーホール 大ホール日本全国の演奏会が軒並み中止となる中、ギリギリまで検討され、また開催されることを心から祈る毎日であっただけに、残念でなりません。今後とも岡フィルを宜しくお願い致します。
2020.03.08 13:01レッスンレッスンは、通常通り行っております🎻出入り口にて手に消毒剤を使用してもらい、マスクの着用をして、お互いの体調を確認してから、レッスンを行っております。先日受験で2ヶ月ほどお休みしていた生徒さんが、嬉しいお知らせをもってレッスンに来てくれました🌸家族のように感じているので、心からホッとしました。これから受験を控えている生徒さんもいるので、まだまだ緊張の日々です。心から応援しています。こんな時だからこそ…個人レッスンは続けたいと思います。外出できない時こそ、ヴァイオリンと向き合う時間を大切にしてほしいなと思っています。
2020.03.05 12:32公演延期のお知らせ講師がメンバーである京都・バッハ・ゾリステンの公演が新型コロナウィルス感染症対策により、延期が決まりました。2020年3月14日 京都コンサートホール 14:00開演 「マタイ受難曲」公演現在のところ2021年3月20日㈯に振り替えて開催予定です。ぎりぎりまで開催を検討されていただけに、残念でなりません。詳細は 京都・バッハ・ゾリステン にてご確認ください。
2020.03.03 13:34自宅での過ごし方…外出を控えて自宅でお過ごしのみなさまも多いと思います。。家の中で、ある程度時間を使って、自分も楽しめることを考え…今日は10年ぶり以上に、クッキーを焼いてみました🍪すっかり忘れて手際が悪くて、思っていた色にはならなかったのですが、美味しくできました👌